アクセスマップ

プジョー成城

住所〒157-0066
東京都世田谷区成城3-20-6
Googleマップでみる

TEL03-3417-6491

営業時間10:00-18:00

定休日火曜日・水曜日(※祝日の場合は営業、前日の月曜が休み)

アクセス方法◇ACCESS◇

☆お車でお越しのお客様
 ・世田谷通り沿いに面しております
 ・東名高速道路東京ICから環状8号線を経由
三本杉陸橋を左折し2.5km
 ・二子玉川方面からは多摩堤通りを経由
世田谷通りとの交差点を左折し500m
 いずれも右手側にショールーム、左手側には認定中古車展示スペースがございます

☆電車でお越しのお客様
 ・小田急線「成城学園前」より徒歩12分
 ・田園都市線「二子玉川」より
  成城学園前駅行きバス20分「砧中学校下」バス停より徒歩8分
  調布駅南口行きバス25分「雁追橋」バス停より徒歩2分


ショールーム内での混雑を避けるため、ご来店予約を出来る限りお願いしております。
ご来店を希望される方は当店までお電話いただきますようお願いします。
また、ご来場時及びご試乗時の手指消毒のご協力をお願いするとともに、マスク着用のご協力をお願いしております。 

スタッフブログ

鉄道博物館へGO!!

[2017/03/31]セールスマネージャー   廣中 正紀(ヒロナカ マサノリ)
鉄道博物館へGO!!
いつもプジョー成城スタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。

本日のブログは私、セールスの廣中でございます。


先日のお休みに、横浜の新しい鉄道名所 『原鉄道模型博物館』へ行ってきました。


鉄道博物館へGO!!
日本の鉄道発祥の地『横浜』に2012年7月に開館して以来、鉄道大好きキッズから元キッズの大先輩の方々まで幅広い年齢層のみなさんの鉄道の聖地となっているとの事。

世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である 原 信太郎氏のコレクションから選りすぐった鉄道模型を約1.000車両展示しているそうです。

個人所有のものとはいえ、世界一とも称される原氏のコレクションの数々・・・・

日本の鉄道模型だけでなく、世界中の鉄道模型、希少なアンティーク鉄道玩具、かつての横浜駅(現在の桜木町駅)周辺の様子を再現した『横浜ジオラマ』など、特別 電車に興味があった訳ではない私も奥さんも、とても楽しめたので、電車好きの方々には、一日いても時間が足りないスポットなのでしょう。
鉄道博物館へGO!!
『実物の鉄道プレート』
鉄道ファンの方々には、このようなアイテムもたまらないのでしょう。
とても希少なコレクションだそうです。



中でも一番の目玉となるのは、世界最大級の面積を誇る巨大ジオラマ。
 
一周 約70m、線路数6本とその大きさ、リアルに再現された街並みは圧巻でした。

街並みや人々の細かい表情が見られるように、親切にオペラグラスが用意されてました。
鉄道博物館へGO!!
展示の上から

1/220 Zゲージ
1/150 Nゲージ
1/80  HOゲージ
1/45  Oゲージ
1/30  1番ゲージ

サイズによって5種類に分類されるそうです。

唯一 Nゲージはなんとなく聞いた事がありましたが・・・・

『鉄道模型を楽しむ』と言っても

『集める楽しさ』『作る楽しさ』『走らせる楽しさ』と楽しさもいろいろあるそうで、

鉄道模型は 子供から大人まで楽しめる趣味として、世界中で親しまれているそうです。

特にヨーロッパでは 鉄道模型は趣味の王様 といわれているとの事。

なるほど  奥が深いですねぇ.



鉄道模型を通じて鉄道の歴史にも思いを馳せながら、大満足の一日となりました。