アクセスマップ

プジョー成城

住所〒157-0066
東京都世田谷区成城3-20-6
Googleマップでみる

TEL03-3417-6491

営業時間10:00-18:00

定休日火曜日・水曜日(※祝日の場合は営業、前日の月曜が休み)

アクセス方法◇ACCESS◇

☆お車でお越しのお客様
 ・世田谷通り沿いに面しております
 ・東名高速道路東京ICから環状8号線を経由
三本杉陸橋を左折し2.5km
 ・二子玉川方面からは多摩堤通りを経由
世田谷通りとの交差点を左折し500m
 いずれも右手側にショールーム、左手側には認定中古車展示スペースがございます

☆電車でお越しのお客様
 ・小田急線「成城学園前」より徒歩12分
 ・田園都市線「二子玉川」より
  成城学園前駅行きバス20分「砧中学校下」バス停より徒歩8分
  調布駅南口行きバス25分「雁追橋」バス停より徒歩2分


ショールーム内での混雑を避けるため、ご来店予約を出来る限りお願いしております。
ご来店を希望される方は当店までお電話いただきますようお願いします。
また、ご来場時及びご試乗時の手指消毒のご協力をお願いするとともに、マスク着用のご協力をお願いしております。 

スタッフブログ

バッテリーの点検と冬対策をご案内します

[2017/12/12]サービスチーフメカニック   中山 公弘(ナカヤマ キミヒロ)
バッテリーの点検と冬対策をご案内します
バッテリーの能力は、バッテリー液の温度にも

左右されます。冬には、液温が下がることで、

バッテリーの能力が極端に低下してしまいます。

日頃のメンテナンスが不足していたり、

寿命が近づいているバッテリーは、

気温の低い地域に行くと、エンジンが始動できなくなることがあります。

寒冷地に出かける前には、バッテリーの電圧が十分か、確認しておく必要があります。

バッテリーの点検方法は、液量と比重を調べることで行います。液量は適正範囲内に

あるか確認し、不足しているようならバッテリー液の補充が必要です。

また、バッテリー液の比重は、バッテリー上面のキャップを外し、比重計を使って確認します。比重計の目盛りが1.26から1.28の間にあれば問題ありません。

さらに、余裕があれば電圧も計測します。比重計や電圧計を持っていない場合は、ガソリンスタンドでの給油時に確認してもらう方法のほか、整備工場での確認も可能です。
比重が正常でなかったり、電圧がエンジン停止時で10ボルト以下の低い数値である場合には充電、あるいは3年以上交換していなければ、そろそろ寿命ですので、新品に交換する必要があります

あなたの大事な愛車Peugeot成城にお任せ下さい

専任のメカニックが愛車を万全な状態に致します

ご来店お待ちしております